活動報告 2022年度水沢青年会議所「新年初顔合わせ」 1月11日に2022年度水沢青年会議所「新年初顔合わせ」を開催いたしました。 ご臨席賜りました、ご来賓の皆様、OB先輩、来訪JCの皆様そして、祝電を頂きました、各LOMの皆様ありがとうございました。 本年度、第60代理事長 黒沢 健典君のスローガン 「みらいを創る 今から、ここから、自分から行動しよう」 の下、一年間水沢青年会議所は活動して参ります。 本年もよろしくお願いいたします。 ウクライナ支援のための募金活動 2022年3月20日(日)に、ウクライナ支援のための募金活動をコープアテルイ様にて行いました。合計で125,321円を募金していただきました。 皆様からお預かりした募金はユニセフに寄付いたしましたので、ご報告させて頂きます。 ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。 奥州ビッグバンフェスタ&第72回水沢商人まつりが開催いたしました。 先週6月12日土曜日に奥州ビッグバンフェスタ&第72回商人まつりが水沢駅通り、メイプル、水沢グランドホテルで開催されました。水沢駅通りでは【はたらく車大集合】や移動販売車、露店が立ち並び家族連れが次々に訪れ久しぶりの活況を見せました。感染防止対策を徹底しながら地元の関係者が連携してイベントを実施し、パトカーや白バイ、自衛隊車両を実際に乗車したりとにぎわいをつくり出しました。 水沢メイプルさんでは【e-スポーツ大会&体験】【ストリートピアノ体験会】が実施されました。eスポーツ大会には100人余りが出場し、「大乱闘スマッシュブラザーズ」で対戦し賑わいを見せました。ストリートピアノ体験会では音楽パフォーマーこまつさんによるライブや一般の方々の演奏に魅了されました。 水沢グランドホテル内では、鉄道フェスタも開催されました。会場内には鉄道模型やプラレールがずらりと並び、子供たちや鉄道模型ファンが興味津々の表情で列車が走る様子に見入っていました。 奥州ビッグバンフェスタ、商人まつり、多くの皆さんにご来場頂きまして本当にありがとうございました。 これからも水沢青年会議所では奥州を魅力を創出し盛り上げて行けるようなイベントを発信し続けて参ります。 今後とも宜しくお願い致します。奥州ビッグバンフェスタ、商人まつりの模様は、下記のサイト内にて写真を公開しております。 是非ご覧下さい。 https://oshushi.com/photos/20220612akindo/ 第64回奥州インディアン旗野球大会 代表者・指導者説明会開催 『第64回奥州インディアン旗野球大会 代表者・指導者説明会がおこなわれました!』 6月17日(金)、メイプルにて第64回奥州インディアン旗野球大会参加予定チームの代表者および指導者にお集まりいただき、大会についての説明会をおこないました。 その中でありましたQ&Aの内容を一部ご紹介いたします! Q:試合によって監督やコーチが代わることはできるか? A:監督1名、大人2名の人数さえ守っていただければ大丈夫です。 Q:混合チームのためユニフォームがバラバラです。揃えなければいけないでしょうか? A:背番号が重複しなければ大丈夫です。要綱上、野球に適した服装であれば、Tシャツなども可です。 Q:集合写真の提出は、現像写真かデータか?A:どちらでも構いませんが、データの方が綺麗に印刷できると思います。 Q:練習試合の会場は青年会議所で手配してくれますか?A:各チームでの対応となります。 Q:選手が足りなくて合併チームを作らなきゃいけないとき、どうしたらいい?A:各チーム同士で調整していただいても構いませんし、事務局で調整することも可能です。その際は、事務局にご相談ください。第64回奥州インディアン旗野球大会にご質問がある方は当ホームページ内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。